1-1. 洗替(あらいがえ)・継続課金の概要
洗替・継続課金運用は、あらかじめ会員(クレジットカード)登録を行われた方のカード情報に対し、「洗替」を行うことで課金可能・不可能の判定を行います。洗替によって課金可能と判定されたカード(お客様)に対してサービスを提供するとともに、代金を「継続課金」にて請求することを指します。
主にインターネットサービスプロバイダー等の月会費や新聞・雑誌等の定期購入などに適したサービスとなっております。
洗替・継続課金運用では、毎月、洗替依頼ファイルおよび継続課金依頼ファイルを弊社にアップロードいただきます。
※登録会員に対し自動的に設定金額が請求される仕組みではありません。
※いずれも1ショップIDに対し、月に各1ファイルのみ処理可能となっています。
※月次で管理画面から一括処理にてオーソリを行われるケースと、本ドキュメントにおける継続課金とは別の運用です。
加盟店様側では、新規入会者を翌月処理分の洗替・継続課金依頼ファイルに追加していただく一方で、退会者および、有効性確認(洗替)結果がNGであったお客様を翌月の洗替依頼ファイルから除外していただく必要があります。
※継続課金は、初めて洗替結果がNGになった翌月処理分まで課金可能です。
1-2. 洗替
都度課金運用におけるオーソリに相当する処理を指します。
洗替は今後課金を行う、またはサービスを提供中のお客様に対して行う処理です。退会等、今後課金予定の無いお客様に対して行う必要はありません。
洗替結果では、有効性のOK・NGおよび、仕向先カード会社が当該情報を保持している場合に限り、新カード番号・新有効期限が返却されます。
1-3. 継続課金
都度課金運用における売上確定処理に相当します。
オーソリを行うことなく売上を行える上限金額(以下、フロアリミット)以内の請求額であれば、洗替判定結果がOKとなっている間は、カード有効期限・限度枠に関わらず売上が保証されます。