URLをクリップボードにコピーしました
直接参照URL:https://faq.gmo-pg.com/service/Detail.aspx?id=1993
|
1. ご利用可能な決済金額に制限があります |
決済可能な金額は以下の通りです。
「 1円~300,000円」 (利用金額+税送料の合計) |
2. 利用可能なコンビニについて |
2019年9月現在 ご利用可能なコンビニは下記の通りです。
・ミニストップ
・セイコーマート
・ローソン
・セブンイレブン |
3. PAYSLEアプリ方式・事業者アプリ方式について |
PAYSLEアプリをご利用されるか、
事業者様アプリに電子バーコードを表示するかは契約時に選択いただきます。
※併用はできません |
4. コンビニ支払時に領収書は発行できません |
PAYSLEアプリでは過去の支払履歴を閲覧できます。
領収書が必要になった場合はPDFにて電子受領書を発行します。
エンドユーザー様が、領収書の発行をご希望された場合は、エンドユーザー様と加盟店様とでご連絡を取っていただき、
個別にご対応いただきますよう、お願いいたします。 |
5. 電子バーコードの発行はリアルタイムには行われません(PAYSLEアプリ) |
お客様が購入時にPAYSLE決済に必要な情報を入力後、PGマルチペイメントサービスは非同期で
PAYSLEセンターに電子バーコード作成依頼を行います。
電子バーコード作成依頼が成功すると、お客様のPAYSLEアプリに支払い用バーコードが表示されます。
(加盟店様が決済実行を実施してから30分~60分程度かかります。)
PAYSLEアプリをご利用の場合は、決済依頼を行う前に、お客様のスマートフォンに
PAYSLEアプリがインストールされている必要があります。 |
6. 各種通知はリアルタイムには行われません |
・支払い通知はお客様がコンビニで支払い手続きを行った後、1分~6分ほどで通知されます。
・支払い取消通知はお客様がコンビニで支払い手続きをキャンセルした後、2,3営業日後に通知されます。
・支払い確定通知はお客様がコンビニでお支払い後、5営業日以降に通知されます。 |
7. 支払い通知等の順序について |
支払い通知は下記の順序で配信されることがあります。
支払い通知 > 支払い確定通知 (通常の場合)
支払い通知 > 支払い取消通知 > 支払い通知 > 支払い確定通知
支払い通知 > 支払い通知 > 支払い取消通知 > 支払い確定通知
支払い通知 > 支払い取消通知
支払い通知 > 支払い通知 > 支払い取消通知 > 支払い取消通知 |
|