URLをクリップボードにコピーしました
直接参照URL:https://faq.gmo-pg.com/service/Detail.aspx?id=2261
|
ワンポイント
本操作を行うために、以下の注文者情報もしくは配送先情報を用意します
住所:都道府県/市区町村/地名/番地・丁目 ⇒入力必須項目です
住所:号室・部屋番号/電話番号 ⇒入力がなくても検索は可能です
<注意>
検索条件が以下の場合でも、結果が表示されます
●住所(番地・丁目)の記載は「○-○-○、もしくは○丁目○番地○」どちらでも可能です
不正情報データに建物名の登録が無くても番地が一致していれば(建物名を入れても) 表示されます
●電話番号はハイフン(-)の記載が無くても表示されます
【例】090xxxxxxxx
1)詳細検索画面を表示する
1. その他をクリック
2. 不正住所検知をクリック
3. 詳細検索をクリック
2)条件を入力し、照会を行う
4. 検索条件( 注文者情報 もしくは 配送先情報 )を入力
注1:※印のある欄につきましては入力必須の項目です
注2:市区町村や地名の区切り箇所につきましては正しくご入力ください
例) 神奈川県横浜市鶴見区栄町通り の場合
⇒神奈川県(都道府県)横浜市鶴見区(市区町村)栄町通り(地名)
5. 照会をクリック
3)照会結果を表示する
照会結果の説明
項目名 |
説明 |
完全一致 |
住所項目において入力箇所が、全て一致している場合に表示されます |
一致 |
電話番号の項目の入力情報が、一致している場合に表示されます
住所の号室は、部分一致で対象があれば一致と判定します |
部分一致 |
住所項目の番地が欠落している場合に表示されます
番地までが一致しており号室・電話番号が相違している場合に表示されます |
該当情報はありません |
必須項目のいずれかに相違がある場合、
つまり不正情報に該当しない場合に表示されます |
照会条件毎の判定と照会結果の一致レベルについて
※照会条件の指定有無に関わらず、照会結果の判定には使用されません
|