URLをクリップボードにコピーしました
直接参照URL:https://faq.gmo-pg.com/service/Detail.aspx?id=478
|
ワンポイント
●口座振替依頼書の記載内容に不備があった場合には金融機関からGMO-PGに不備内容が連携されます
・不備内容は加盟店様にメールにてお知らせします
・不備が通知された加盟店様は”会員ID”をキーに申込検索にて該当会員を特定します
・不備理由を問わず、加盟店様は口座振替依頼書の再送と管理画面再入力が必要です
<注意>
●不備となった口座振替依頼書原本は返却いたしません
書類管理上および、セキュリティの関係上当社にて一定期間保管のうえ破棄いたします
●口座振替依頼書が不備(申込NG)となった場合も振替に成功するケースがあります
該当口座をお持ちのお客様が加盟店様以外の事業者を経由して、
正しい口座振替依頼書を金融機関に提出済みの場合に発生します
詳細については、別紙「口座振替サービス概要書」を参照ください
1)GMO-PGからの口座振替依頼書不備通知メールから会員IDを確認する
1. メール本文内の会員IDを確認する
参考 申込NGに送信されるメール雛形

2)申込検索メニューから口座情報を検索する
3)申込NG理由を確認し、お客様へ口座振替依頼書の再送を依頼する
2. 申込検索結果から不備理由コード欄を確認し、お客様へ口座振替依頼書を再送いただくようコンタクトを取る
4)加盟店様はサイト管理画面にて新規と同様に口座情報の登録を行い、
再入手した原本をSMBCファイナンスサービス社に送付する
新規に口座を登録する
印鑑相違の場合には、サイト管理画面への入力内容が初回入力分と同一になりますが、
初回入力分の申込が無効となっているため、必ず再入力が必要となります。
|